Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サムネの写真は、天才写真家 森藤ヒサシさん撮影 www.morifujihisashi.com/インスタやってるよ。instagram.com/yoshihama_tsutomu/?hl=ja
理解してくれる人は吉濱さんだけです。それだけで随分楽になります。苦労をしてる人は人の痛みがわかるから、優しい。
50年間、人間関係苦しかった理由がよくわかりました。大変な脳の癖を持って生まれてきたんだなと、つくづく思います💦吉濱さん、いつもありがとうございます😊対処方法も、教えて下さるので、とても安心します✨🍀
動画とても参考になります。今うつの症状が強くなってるのか、何も辛い事・ショックな事が起きてないのにも関わらず、自分は生きてる価値がない、このままあと何年生きてるのか・・・と自分を否定する考えしか浮かばなくて。だめだ、ささやかでも出来た事、良かったことを見つけようと思ってやってはいるのですが、どうしても悪い方向に考えが向かってしまい、無価値な自分がとても嫌でいなくなればいいのになぁ、誰の役にも立たないんだしなんて思ってしまいます。気持ちが和らぐ、ほっとする動画や記事を見つけて、そういうのをたくさん見る、ネガティブな情報を選択しないようにしてたのですが、今は心が空っぽというか乾燥した土みたいになってて、気持ちが塞いでしまいます。もう少し心が元気を取り戻したら、また笑顔の写真やほっこりするものを見つけられるようトライしてみようと思います。長々無意味な事書いてしまってすみません。またもう少ししたらがんばります。動画ありがとうございます。
「全て私が悪うございます」認知は、まさに自分。他人を恨まずに済むというメリットはあるんですが、自分が潰れないように、良いことに注意を向けていきたいと思います!
気にしぃです。そして、確かに全力でまわりのこと拾ってます。そんなこと、みんな気づいてもいないのに。絶対に、誰も責めることのない吉濱さん、本当に優しい😊そして、時々めちゃくちゃおもしろい😄いつもありがとうございます。
こんな僕を見捨てないでいてくれてありがとうございます
他人の顔色をいつも伺っていて不機嫌な人に敏感です。私に怒っているのかも…何かしたかな…などなど。そんな不安を抱えながら仕事したり生きていくのはしんどいです。。
『人に迷惑かけたらどうしよう。。』これが常に頭の何処かにあります🌀そのことが行動や思考の全てに影響している気がします。。。😅短所を隠したり、補うことにエネルギー使い果たしてしまいがちだったけど、吉濱さんのおかげで長所を伸ばしたり、自分を褒められるようになり、少しずつ自分を好きになれています。吉濱さん大好き❤
人に迷惑かけたら、、なんてどうでもいいことに注意が向いていつも生きてるだけで辛い日々。しかし、わたしも吉濱さんの動画で最近救われた人間の一人です。少しずつ心を平穏にしていきます。
@@youtube8902 さん、返信ありがとうございます😊ほんとうに。。どうでもいいことにエネルギー注いでますよね😂そんなことより自分のいいところ伸ばすことにエネルギー注ごうって今は変われています。吉濱さんに出会えたおかげですね。
数多の精神科医やカウンセラーのお話より、ずっとストンと心に沁みます。子供の頃からの自分にまるで当てはまることばかりです。具体的な改善策を提示してくれてありがとう。少し頑張ってちようと勇気が出ました。
お話を拝聴していて、時に「いや、成功体験なんか無いし」と反駁が浮かんでも、そこから踏み込んで「ささやかなものに目を向ける=嫌なものから目を逸らす」と置き換える習慣を大事にしたいと思うようになりました。
初めて見ました。驚きました。私の心の中に重くあるけど誰にも理解されない事をたくさん話していたので、理解できる人がいるのかという驚きと、心の中のゴミを祓ってもらったような感覚がしました。また他のも見ます。動画ありがとうございます。
発達障害人としてほんとに心の支えになるような動画をありがとうございます。自分も仕事上でミスをする度、上司や周りの人の反応や表情に対し異常なほど注意が向き、それを見てさらに必要以上に落ち込むんですよね。多分それは自分が作り出してる現実なのだなと実感しました。定型発達の人ならどんな感じで受け流すのかな?とか思うけど、なかなか同じように軽く受け流せなくて苦労してきました。この動画で注意をポジティブなことにフォーカスする技術も学べました、これまで何度も繰り返す心がしんどい日々におさらばする日も間近になりました!
他にも同じ症状に苦しんでいる人がいたなんて、私の心の状態をわかる人がいるなんて、衝撃です。苦しまずに生きたい。吉濱さんは訓練をして今は普通の感情で生きていられるのですか?
もろ、まさに、私じゃん……って思いました。それも発達障害が原因だったなんて。。なんでこんなにネガティブの方ばかりありえないくらい意識を集中して自己嫌悪に陥って鬱になるんだろう、という原因を知る事ができました。(それが原因で好きな人に嫌われて、だんだんお互いの心が離れていって。。なので発達障害を理解してくれる男性に出会わない限り、自分が苦しいかもしれない🤔)とても参考になりました!
心がしんどくて言葉出てこないのは、あるあるすぎて....説明したくても出来ない事があって辛いです。でも、自分の精神は誰にもコントロール出来ない、私自身が切り開こうと思っています。
吉濱さんの動画に出会って豆腐メンタルは自分だけじゃないんだと安心しました😌💞
不安や恐怖心などで、とてつもなく胸の奥がきゅーっと苦しいとき、今まではどうにもならなくて耐えるしかなくとても辛かったんです。でも、吉濱さんの動画と本で知った「注意制御機能の訓練」のおかげで、不安や焦燥感が湧き上がってきても「今やるべきこと」に集中することで、そこから気持ちを離すことが少しずつできるようになってきました。いつもたくさんの方法を教えてくださってありがとうございます。過去動画も参考にさせて頂いてます。必要なときに探しやすく、とてもわかりやすくて助かっています🙏
失敗体験が確かに恐怖になり、反すうしてますね…。注意制御が歪んでる…まさに私はこれで10代からずーっと苦しんでます。写真…やってみようと思います。
今回もために成るお話とても勉強になりました。吉濱さんが毎日ご多忙中、合間をぬって動画を出して下さってる事に感謝致します…
涙が止まりません🥲対策までありがたいです
同時並行処理が苦手すぎて、毎日やらかしてないか心臓がドキドキしています😅💦 高い長所の副作用…これだけでも救われます😌 いつも寄り添っていただき、ありがとうございます😌✨
最近まじしんどくて自分が何なのか分からないし人が何考えてるか気になり過ぎて物事に集中出来ないしこんな事考えてる自分がダサ過ぎる今は集中出来ないので後で見させてもらうね🥵
つい最近、職場の仲のいい男性が機嫌が悪いように見えていたので、私が何かしましたか?状態になり、モヤモヤしてたまらなくなり正直に相手に聞きました。そしたら勘違いだって言われて普通に話すようになりましたが、何度かその人がいつも話しかけてくるのに1日何も話さずいると気になってごはんも落ち着いて食べれなくなります。あと、嫌いなお局がいるとほとんど会わなくても会社にいるってだけですごく嫌になります。声が聞こえてきたらかなり嫌悪感がでます。
吉濱さんのスモールステップのお話で自己肯定感を細やかな事から得られるようになり、ドツボにはまる様な落込み方は無くなりました😊
ASD当事者家族です。側で見て、良いところも小さなやり続けている成功体験もあるのに、一切無いものとしてしんどくなる要素だけ拾って辛くなっているように見えます。そうならざる脳の仕組み❔であれば、吉濱さんの言うようにトレーニングをして注意を変える訓練が必要なんですね。本人が望んでそうしている訳ではないのですから。
@@のーま-u3m 私自身の体験だとある意味本人も望んでしんどくなってるような気がします。違う選択肢を増やして大きく育ててそちらを望むようにトレーニングするのかなと。ネガに考えることを否定されるとややこしくなるんですよね。ごめんなさい🙏
吉濱さんいつもありがとうございます♪注意制御機能が要なんですね。新刊でも丁寧に説明してくださっているので実践させてもらってます。吉濱さんのQ&Aはわかりやすくて実践しやすいです。吉濱さんの発信のおかげで私自身が生きる事が少し楽になってます。感謝です。
「この人の言う事しか聞かない」っていう症状のお陰で吉濱先生に注意制御機能が働いてるのでだいぶ、情緒が落ち着いてます😀有難うございます✨
聴覚過敏があります。ラジオを聴きながら事務をするのが無理でした。本読みます。時々優しい言葉がこぼれる、ツトムさんのお話しが好きです。
周りには(主に職場)、自分の心の不器用さみたいな状態をうまく話すことが出来ず苦しかったです。自分が出来損ないだから…何をやってもダメなんだ、と悲観的に自分を強く思いかけてました。唯一心をさらけ出せる家族には「楽しくない・つまらない」とまとまりなく呟く日々が続いていましたが、自分の辛さを代弁していただけてるような感覚がして、本気で救われました。ありがとう、、感謝でいっぱいです。これからも、ずっと続けてくださいね。応援してます!!
いつもありがとうございます⭐︎私は、肯定的😊 否定的😠の文字と似顔絵を描いた紙を壁に貼って、気づいた時に肯定的😊を眺めるようにしています。吉濱さんの動画や本で教えてもらったことを継続的に行なっていこうと思います。
そう、拾いすぎてしまいます。吉濱さんの動画や本色々学んでいるのに、気づくと。同時並行処理は苦手なのに、刺々しい方々の顔色や言動、ちょっとした変化はすぐに感じとってしまう。ずっとではないんです、コントロールはしてるので。でも気づくと、その方々の空気を読んでいる。そして一言一句が痛い、刺さる。涙がじわっとでてくる。つねにコントロールできるようきなりたいです。いつも有難うございます。
今回はサラリと自著を紹介できましたね😊すごい✨この時にはこの本だよって紹介してもらえると「だったらどうしたらいいの?もっと詳しく知りたい」って時の助けになって大変ありがたいです🙏
発達障害者は認知の偏りがあるよって何度も言ってくれていたのに…。昨日(ようやく)恐怖心や劣等感から否定的な見方をしてしまっていたある事に気づいて「これかぁ!!」ってなりちょっと感動しているところです。いろいろなワークを少しずつこなしてきたおかげかな?ささやかな成功体験で自分を褒めるっていうのも、楽しんでやってみたいです。ありがとうございます☆
人の表情や言動で気にしいをしてきました。話していて相手が素っ気ない返事をしてきたり、ニコリともせずつっけんどんな態度をとってきたりすると、自分の何がダメだったのだろうと、反芻地獄に陥って…事実は優しく親切な人もいる。☀️こっちの人を見る訓練します。吉濱さん今日もありがとうございます🍀
注意制御機能の歪みのある人が心がしんどくなる理由と対策を詳細に説明して頂き、まさにその通りだなと思いました✨「生きづらさは高い長所の副作用」の話の中で、改善する方法があるのだとわかり、少し気持ちが楽になりました💖ノートに記載してみようと思います📘🖊いつもタイムリーで助けて頂き、ありがとうございます❤️
最初は母への対処の仕方のために見始めましたが、自分に当てはまることが多く今では自分のために見ています。ほんとに参考になります。ありがとうございます。感謝!
すっごい納得してしまった。この問題ってネットで調べると「自己肯定感」の一言で説明されちゃうんだけど、ずっと違和感を感じてました。いつもありがとうございます!
人から『気にしい』と言われる自分。それは注意制御機能の歪み→感情を伴った失敗経験の反芻→それを小さな成功体験に注意を向かわせることで鍛えていける💘何かさホッとしてきた。
ちょうど今よしはまさんの動画を見てました。ご飯作りながらみます😊
今日もありがとうございます。ADHDの短所(思い当たる事ばかりです)を長所にしてお伝えくださってありがとうございます。笑顔の写真見つめてみます。感謝です。🙇♀️
ありがとうございます。生きる事が少しづつ楽になってきています。吉濱さんに出会えなければ未だに苦しんでいたかもしれない。。最近しんどい時、みやぞんの笑顔を思い浮かべる様にしています😊
私も今まで注意をよくない方向に向けてたと気づかされた今回の動画でした。いつも的確なアドバイスを合わせてして下さりどうもありがとうございます。
いつも納得しながら動画観てます!怒った顔の写真にどうしても注意が向いてしまう自分に対して「やっぱり自分はダメだ」と否定的な感情が生まれてしまうため、わざわざ?否定的な感情を呼び起こすことは良くないのではないか、と、そのワーク自体をやらなくなって行きそうで…否定的な感情を生み出すことになっても、それでもやっていって方がということなんですよね?
昨日のうちに見ておけば良かった。。。まさに これに陥って、「辞めます」宣言をしてしまいました…💦 成功体験に意識がいかなぁい。 今から試してみまぁす。
初めまして。昨日は、何故か安心して一瞬で寝落ち出来ました。まるで麻酔でも打たれたみたいな…ww大勢と共同生活してるし、リラックス音楽とかかけても中々寝れないんだけど、よかったです。ありがとうございます😭✨✨(動画内容に関係なくてすみません💧)
アスペルガーで気にしいです。お仕事辞めてから引きこもりだったので、これではいけないとデイケアに通ったのですが、色んな方に話しかけられてたり(興味が無い話しに適当に相づち打つのが苦手です)、ザワザワした音や相手の反応が気になってヘトヘトになってました。いっぱいいっぱいになり疲れても1人きりになれないので、行かなくなってしまいました。吉濱先生が今回色んな提案をして下さったので、ひとつでも実行出来たらなと思っています。いつも良い動画をありがとうございます。
解説だけで終わらず対処法を提示してくれるのがありがたいです。少し楽に生きていけそうな気がしてきました。いつもありがとうございます❣️
吉濱さんの丁寧で論理的な解説のおかげで自分の症状が整理整頓され、とても安心しました✨☺️✨対処法を実践してみます!✨🐥✨吉濱さんいつもありがとう。LOVE✨💖✨
参考になります。正に孫の教育に小さな成功褒め称えてると、そのうち少しずつ自信みたいなものがついてきて、学校行くの嫌がらなくなります。親は褒めるの難しいけど、ばあばは出来るからね😊日本の学校に馴染めず私と2人外国で留学生活ですが、この3か月くらいで変化を感じます。いつも温かい心❤️と安心❤をありがとうございます😊
僕はASDのグレーです。遅れ馳せながらこの動画を拝見しました。正直感動しました。特に音楽や言語の潜在的な能力です。ピアノにこだわり今も練習してますが、昔の様に上手くいかずピアノと格闘しているような感じです。確かに20代の頃、そんなに苦労せずに難曲をある程度弾けてましたし、人前でホイホイ弾いてました。この動画がその事を思い出させてくれました。 淡々としたクールな語り口の中に、とても温かいものを感じました。共感する事柄が沢山ありました。 早速、出版されている本を読もうと思います。今後も動画を拝見させて頂きます。長文ですいません。 ありがとうございます。
まさに今、私の心に必要なメッセージでした。ありがとうございます♡
わたしもそんなんで大変だったことがあります。今は、自分中心を心がけてて、たとえ、いやな人を思い出しても、それでもいいや、とか、そうなってる自分にも恐れない!みたいになってきてます。なんだって、自分の宇宙で起きてるから、どんな闇も自分の一部。という感覚でいると、必要以上に怖がらずにいられ、冷静になれます。それだけでも、昔よりずいぶん安心できます。
タイトルに釣られ何気なく見たらまんま自分がそれなのでビックリしました対処法、参考にさせてもらいます
吉濱さんのおかげさまで自分を深く知る事が出来ています。ADHD多動と双極性障害なので、頭の中が常に騒がしい(笑)優しいお心配りにいつも癒されます🍀ありがとうございます💕
過去の否定的な感情を今あったかのように反すうしてしまうって事は、逆に言ったら感情が豊か?だから、いい方へ向かったならば未来のポジティブな感情を無限に想像出来ると思いました😲✨吉濱さんの動画や、これは自分にとって良い動画だと思える動画を観ることによって、最近はポジティブな思考が増えたと感じてます😆💖動画を通じて、吉濱さんに出会えたことに感謝です🙏💖全て繋がってるんだなと感じますし、全てに感謝だぁ💖み〜んな✨ぜ〜んぶ✨ありがとうございます💖🍀
昨年の今頃、人間関係でボロボロで、涙が勝手にでてしまう頃に、ミスおかしやすくなって、そのミスを延々と脳で反すうしてしまって大変でした。その時に、私なりに、人に話しを聞いて、嫌だったことを聞いてもらって悪かったなと思ったので、僧侶の般若心経の歌を片耳イヤホンで聞いて洗濯物を干して、なんとか精神を保っていました。それが笑っているヘノヘノモヘジと、怒っているヘノヘノモヘジの絵だったら、笑っている方に注意を向けるだったのかと、自分の傾向を知って少し改善していくことの大切さを知りました。ありがとうございます。
私そのものでした。注意制御機能を鍛えるため、成功体験に目を向ける。具体的な対策ありがとうございます。日常のささやかなことに向かわせる。やって行きます。
家族の暴言に傷ついていました。自分の認知の歪みに気が付けた動画です。ありがとうございます吉濱さん😊
吉濱さんの動画を視聴し始めてかれこれ1年くらいになりますが、コメント欄見てると初心を思い出します。ピンポイントで私たちの日常の苦悩を理解してくれていて、この世に自分の理解者がいたんだ。という衝撃を受けたのを思い出します。
まさにこの通りで生きづらさにもがいていました。今回も言語化してくださりありがとうございます。昔は、現実を変える為に様々な仕事にチャレンジしたり、コミュニティにも属したり、と色々とやってきましたが、今は傷付かずに穏やかな環境で安心していられる暮らしがしたいと思う様になりました😉🌸それらの経験は私にとって今でも続くフラッシュのもとでもあり、トラウマだったりもしますが、自分にとっての大切だと感じるものやこと(自分の場合は心と体の健康)が見つけられたことは本当に良かったと感じています✨それと同時に、こういったチャンネルや様々な動画などから自分の特性だけでなく「在り方」についても自分ペースで見つめ続けることができて、とてもラッキーな時代に生まれたなあと感じています✨きっと私は、自分自身の在り方や生き方を見つめ直すことでより生きやすくて楽しい人生になる様にそういったギフトを持って生まれてきたのかなあなんて思ったりしました😅
吉濱先生の動画は根拠がしっかりしており、具体的な解決方法も伝えてくださるのでとても参考になります。私も発達障害があり、嫌われ非難されて育ちました。今も自分のことが大嫌いで、図太く汚らわしい存在としか思えません。先生の動画はまるで私自身のことを言い当てられているようで驚きました。「自分は醜い悪人」という凝り固まった思考が和らいでいき、そうではないのだと理解できました。まだ自己嫌悪との戦いは続きますが…動画の内容を実践し、少しずつ改善していきます!本当にありがとうございます。
この動画本当に助かります🙏✨反すう地獄が少し軽くなりました☺️
〇〇じゃん、って例えがほんとそれ!ってなる。
吉濱さんありがとうございます。
昔は真面目に聞いていたはずなのに、何となく話を聞いていたのかなぁ?今とても不幸のどん底にあって、よりツトムさんの話が一つ一つ心に響きます。本当にありがとうございます。
職場の問題点に勇気をだして意見したら、衆人環視の中で思い切り叱責されるという体験をしたばかりです。気にしぃで「私が悪い」感覚ばかりの私には酷く辛い経験でしたが、味方して下さる方も多く、なんとか気持ちを切り替えようとしていますが、誰かと誰かが話しているだけで「私の事かも」と考えてしまってしんどいです。今回のお話……といっても過去の動画でしたが非常に心が救われる思いがしました。つらい時に吉濱さんのお話を聞かせてもらうと本当に沁みます。頑張っていきたいと思います。ありがとうございます🙇♀️
豆腐メンタルの反すうが強い時のリアルさをこんなに話してくれて共感しかありません。まだ途中だけど他の動画も全部、知れてよかった。これから少しずつ見て行きます。本当に救われました。ありがとうございます。
今が辛くて、成功体験なんて無いって思ったけど些細なことでいいんですね。ありがとうございます。
歪みまくりで正にです。検索のお話も正にです。全部仰る通り過ぎて言葉失うばかりです。大切な人に不快な思いさせたくない。壊れ切ってしまってどうにも出来ません。先程の説明聞いていて、こちらを見るのが良いのか見ない方がいいのかさえ分からなくなってしまいます。とても参考にはなります。ありがとうございます
吉濱さんのお姿を拝見していると、とても懐かしい何か、ノスタルジーを感じます😌ちなみに私も吉濱さんと歳が近くて昭和生まれです🤗
当てはまる事が 多く 大変参考になりました。途中 その場面での視聴者側へのお心遣いにも 感謝申し上げます。マンツーマンで私の症状を緩和して頂いた様な気持ちで スゥーと心に染み込んでいきました。私の様な気持ちで 日常を送られている方が 沢山いらっしゃる事に 心強さも感じました。幼い時も 思春期の時も大人になってからも 私だけなのかなぁ~と孤独感は常にありましたので。さっそく 実行してみたいと思います。ありがとうございました。
なるほど!私はピアノ弾きなのですが、レッスンで先生に指摘されたことばかり意識しすぎていました。出来ていない部分に集中しすぎちゃうから、曲全体が見えなくなっていたのか!!で、自分は下手だからもう辞めた方がいい…こんなに理解力ないなんて…毎回同じこと注意されてる気がする…長年やってるのに意味ない…と自己肯定感も下がっていました。ポジティブな部分にも目を向けて、バランス良くやってみようと思います!吉濱さん。いつもありがとうございます😊
ホントに感謝しかないです!
過去にADHDを自覚してこちらの動画を観たとき、正直その時はまだあまりピンときていませんでした。今は通院をして薬が増えたからか理由はわかりませんが体調がコントロールしづらく、うまくいかないと感じることも多くて心が塞がっていました。若い頃に経験して恐れていた鬱症状が迫っていました。今この動画を観て心にスッと入ってきたのと、同じように辛さを抱えてこられて努力されてきた方なんだというのがしっかりわかって泣けてきました。そして、自分だけが苦しいんじゃないんだと気持ちが和らぎました。優しい動画をありがとうございます😊
具体的な方法を教えていただきありがとうございます🙇♀️✨子供を良い方向へ導きたいともがいていましたが、私が見ている方向、拾っている情報が不安定だと気づきました。意識して、笑顔の人や心から素敵だと思えるものを目にしていこうと思います✊✨
私は、パニック障害があります。でも、それが治ろうが治らなかろうが、反すうに実況中継をする習慣をつけようと思いました。ありがとうございます。
仕事帰りに、出来なかったことを数えたり、普段あまり関わらないのに、嫌な人にばかり意識がいっていました😰他の人はしんどくないように見えるのに、私の気にしすぎ?と思ってました。笑顔写真やってみます✨ありがとうございます❗️
さいごの写真の方法がよかったです。わかりやすかったですし。そして否定的な感情を消すためにするものじゃない、という補足もとてもポイントだったように思いました。
いつもありがとうございます。
正に自分だわなんでこんなうまくいかないんだろう普通に生きたいだけなのにきついまじ
私の事だ毎日家にいると、同じ症状がでています聴いていて納得しました
多分発達障害のせいか、見た目のせいか、見下してくる人がいて辛くなってました。毎日やってみます。有り難うございます。
頑張って、他人に振り回されないで‼️あなたにしかない良い心を注視して、理解してくれる人が必ず居るよ‼️❤️👍
@@辻富美代 有り難うございます😭
うわ、、めちゃくちゃ当てはまっててゾッとしました。少し救われた気分です。ありがとうございます
吉濱さんありがとうございます勝手に全力で否定的なところ探してました注意制御機能、めちゃくちゃ歪んでることに気づきました…成功体験に目を向けていきたいです
だからかぁ〜!!!!分かると何だか楽になった気がします!ありがと〜💞
なんか…すごくありがとう(TT)自分の事をわかってくれてる人がいるってとても心が救われます。きっと私だけじゃなくそうゆう人が沢山いますよね(TT)
解りやすさ!✴️☺️✴️ありがとうございます。
惜しみなく、分かりやすく情報を伝えて頂いて、いつも本当にありがとうございます!このチャンネルに救われている人はたくさんいると思います。ずっと生きづらかったけど、理由が分からなかった。理由が分からないから、対処もできなくて、生きづらいままだった。吉濱さんが脳内を解剖してくれて、本当に助かります^_^
コメント失礼します。自分も同じ気持ちです。ありがとうございます。
カウンセラーでも教えてくれなかった具体的な方法を教えてくださって本当感謝です🙏😊やってみます🎉
なんか好きやーこの人。話し方とか雰囲気とかめっちゃ魅力的
吉濱さんの動画にたどり着いて、私はめちゃめちゃ幸せ者です!✨子供の頃から、マイナス点に異常に執着していたのは、マイナス思考などではなく発達障がいの脳の異常反応だったのですね。とても&とても納得しました!✨またHSPも発達障がいの一種と別の動画で仰っていたのもすごく納得です!HSP会に行くと必ずといって良いほど、発達障がいっぽいところがあると話しになりました。脳の構造がちがうのでしょうね。✨それからプラスに目を向ける練習はすでにやっていました。私は生きずらさを発達障がいとわからず心理学の観点から向き合っていました。私の場合、発達障がいだけでなく持病(肉体的な)もあるので、ただ生きてるだけでとてつもなく疲れます。寝てる時間が長いので、生きてる時間が短いのです。しんどい人生はもうイヤなので、楽しいこと大好きなことをして過ごせるよう切り替えます。吉濱さん本当にありがとうございます🌈✨🤗
洞察力が凄くて尊敬します。時間管理法もいつか知りたいです。ありがとうございます。
吉濱さんの教えてくれる方法はどれも素晴らしい物なんですが、続けることができない・・・笑少しでも改善されて楽になった途端やらなくなってしまいます。
同じ症状を経験してるからこそ、分かってくれる、味方がいてくれると感じられて声を聞いてるだけで心が落ち着きます(T_T)
選択的集中力の一つですね。マインドフルネスもある意味強制的に呼吸等に意識することでストレス減少や集中力トレーニングになるのと似た話ですね
注意制御機能、そうですね。ADHD合併うつ病歴が長いので、精神科医師からも出来たこと、やってこれたことには、全く注意が向かないと言われてます。自閉症スペクトラムの長男を、一般就職まで育て上げたことや、仕事でも困難事例などの人の支援が上手くいったことは、忘れさられ、失敗には直ぐに注意が向いてしまいます。仕事では、人の良い面を見るようにしているので、自分にもそうしたいデス!
いつもありがとうございます!吉濱さんのたくさんの動画、話を中2の息子にみさせて、自分とむきあわせたいのですが、なかなかそこに行き着きません。吉濱さんの話をきけたら息子も楽になると思うのですが、勉強というような、それに似たようなことをするのがしんどいので、なかなか難しいものが。私は吉濱さんの動画を拝見するようになって自分自身が当てはまり、たくさん救われました。息子も少しずつ向き合ってほしいと願います。
カフェイン問題に取り組んでみた 今日。
仕事頑張ってきます
こんばんは~最近テレビやネットのニュース見てるとイライラしやすくなったので極力見ないようにしてますしマルチタスクもやらないようにしてます(脳内がパニックに陥るため)心がしんどくなる原因からは遠ざかった方がいいですよね
あまりに内容が自分の症状とドンピシャすぎて、心の中で腹抱えて笑ってしまった!!そーかそういう事か!なんかもう生きてるよとか、朝の1歩が出てるだけでも褒めようと思う(꒪⌓꒪)
宣伝逆に助かります!気にしないでください!
サムネの写真は、天才写真家 森藤ヒサシさん撮影 www.morifujihisashi.com/
インスタやってるよ。
instagram.com/yoshihama_tsutomu/?hl=ja
理解してくれる人は吉濱さんだけです。
それだけで随分楽になります。
苦労をしてる人は人の痛みがわかるから、優しい。
50年間、人間関係苦しかった理由がよくわかりました。
大変な脳の癖を持って生まれてきたんだなと、つくづく思います💦
吉濱さん、いつもありがとうございます😊
対処方法も、教えて下さるので、とても安心します✨🍀
動画とても参考になります。
今うつの症状が強くなってるのか、何も辛い事・ショックな事が起きてないのにも関わらず、自分は生きてる価値がない、このままあと何年生きてるのか・・・と自分を否定する考えしか浮かばなくて。だめだ、ささやかでも出来た事、良かったことを見つけようと思ってやってはいるのですが、どうしても悪い方向に考えが向かってしまい、無価値な自分がとても嫌でいなくなればいいのになぁ、誰の役にも立たないんだしなんて思ってしまいます。
気持ちが和らぐ、ほっとする動画や記事を見つけて、そういうのをたくさん見る、ネガティブな情報を選択しないようにしてたのですが、今は心が空っぽというか乾燥した土みたいになってて、気持ちが塞いでしまいます。
もう少し心が元気を取り戻したら、また笑顔の写真やほっこりするものを見つけられるようトライしてみようと思います。長々無意味な事書いてしまってすみません。
またもう少ししたらがんばります。動画ありがとうございます。
「全て私が悪うございます」認知は、まさに自分。
他人を恨まずに済むというメリットはあるんですが、自分が潰れないように、良いことに注意を向けていきたいと思います!
気にしぃです。そして、確かに全力でまわりのこと拾ってます。
そんなこと、みんな気づいてもいないのに。
絶対に、誰も責めることのない吉濱さん、本当に優しい😊
そして、時々めちゃくちゃおもしろい😄
いつもありがとうございます。
こんな僕を見捨てないでいてくれてありがとうございます
他人の顔色をいつも伺っていて不機嫌な人に敏感です。私に怒っているのかも…何かしたかな…などなど。
そんな不安を抱えながら仕事したり生きていくのはしんどいです。。
『人に迷惑かけたらどうしよう。。』
これが常に頭の何処かにあります🌀
そのことが行動や思考の全てに影響している気がします。。。😅
短所を隠したり、補うことにエネルギー使い果たしてしまいがちだったけど、
吉濱さんのおかげで長所を伸ばしたり、自分を褒められるようになり、少しずつ自分を好きになれています。
吉濱さん大好き❤
人に迷惑かけたら、、なんてどうでもいいことに注意が向いていつも生きてるだけで辛い日々。しかし、わたしも吉濱さんの動画で最近救われた人間の一人です。少しずつ心を平穏にしていきます。
@@youtube8902 さん、返信ありがとうございます😊
ほんとうに。。どうでもいいことにエネルギー注いでますよね😂
そんなことより自分のいいところ伸ばすことにエネルギー注ごうって今は変われています。吉濱さんに出会えたおかげですね。
数多の精神科医やカウンセラーのお話より、ずっとストンと心に沁みます。
子供の頃からの自分にまるで当てはまることばかりです。具体的な改善策を提示してくれてありがとう。少し頑張ってちようと勇気が出ました。
お話を拝聴していて、時に「いや、成功体験なんか無いし」と反駁が浮かんでも、そこから踏み込んで「ささやかなものに目を向ける=嫌なものから目を逸らす」と置き換える習慣を大事にしたいと思うようになりました。
初めて見ました。驚きました。私の心の中に重くあるけど誰にも理解されない事をたくさん話していたので、理解できる人がいるのかという驚きと、心の中のゴミを祓ってもらったような感覚がしました。また他のも見ます。動画ありがとうございます。
発達障害人としてほんとに心の支えになるような動画をありがとうございます。自分も仕事上でミスをする度、上司や周りの人の反応や表情に対し異常なほど注意が向き、それを見てさらに必要以上に落ち込むんですよね。多分それは自分が作り出してる現実なのだなと実感しました。定型発達の人ならどんな感じで受け流すのかな?とか思うけど、なかなか同じように軽く受け流せなくて苦労してきました。この動画で注意をポジティブなことにフォーカスする技術も学べました、これまで何度も繰り返す心がしんどい日々におさらばする日も間近になりました!
他にも同じ症状に苦しんでいる人がいたなんて、私の心の状態をわかる人がいるなんて、衝撃です。苦しまずに生きたい。吉濱さんは訓練をして今は普通の感情で生きていられるのですか?
もろ、まさに、私じゃん……って思いました。
それも発達障害が原因だったなんて。。
なんでこんなにネガティブの方ばかりありえないくらい意識を集中して自己嫌悪に陥って鬱になるんだろう、という原因を知る事ができました。(それが原因で好きな人に嫌われて、だんだんお互いの心が離れていって。。なので
発達障害を理解してくれる男性に出会わない限り、自分が苦しいかもしれない🤔)
とても参考になりました!
心がしんどくて言葉出てこないのは、あるあるすぎて....説明したくても出来ない事があって辛いです。でも、自分の精神は誰にもコントロール出来ない、私自身が切り開こうと思っています。
吉濱さんの動画に出会って豆腐メンタルは自分だけじゃないんだと安心しました😌💞
不安や恐怖心などで、とてつもなく胸の奥がきゅーっと苦しいとき、今まではどうにもならなくて耐えるしかなくとても辛かったんです。でも、吉濱さんの動画と本で知った「注意制御機能の訓練」のおかげで、不安や焦燥感が湧き上がってきても「今やるべきこと」に集中することで、そこから気持ちを離すことが少しずつできるようになってきました。いつもたくさんの方法を教えてくださってありがとうございます。
過去動画も参考にさせて頂いてます。必要なときに探しやすく、とてもわかりやすくて助かっています🙏
失敗体験が確かに恐怖になり、
反すうしてますね…。
注意制御が歪んでる…まさに私はこれで
10代からずーっと苦しんでます。
写真…やってみようと思います。
今回もために成るお話とても勉強になりました。吉濱さんが毎日ご多忙中、合間をぬって動画を出して下さってる事に感謝致します…
涙が止まりません🥲対策までありがたいです
同時並行処理が苦手すぎて、毎日やらかしてないか心臓がドキドキしています😅💦 高い長所の副作用…これだけでも救われます😌
いつも寄り添っていただき、ありがとうございます😌✨
最近まじしんどくて自分が何なのか分からないし人が何考えてるか気になり過ぎて物事に集中出来ないしこんな事考えてる自分がダサ過ぎる
今は集中出来ないので後で見させてもらうね🥵
つい最近、職場の仲のいい男性が機嫌が悪いように見えていたので、私が何かしましたか?状態になり、モヤモヤしてたまらなくなり正直に相手に聞きました。そしたら勘違いだって言われて普通に話すようになりましたが、何度かその人がいつも話しかけてくるのに1日何も話さずいると気になってごはんも落ち着いて食べれなくなります。あと、嫌いなお局がいるとほとんど会わなくても会社にいるってだけですごく嫌になります。声が聞こえてきたらかなり嫌悪感がでます。
吉濱さんのスモールステップのお話で自己肯定感を細やかな事から得られるようになり、ドツボにはまる様な落込み方は無くなりました😊
ASD当事者家族です。
側で見て、良いところも小さなやり続けている成功体験もあるのに、
一切無いものとしてしんどくなる要素だけ拾って辛くなっているように見えます。
そうならざる脳の仕組み❔であれば、吉濱さんの言うようにトレーニングをして
注意を変える訓練が必要なんですね。
本人が望んでそうしている訳ではないのですから。
@@のーま-u3m 私自身の体験だとある意味本人も望んでしんどくなってるような気がします。違う選択肢を増やして大きく育ててそちらを望むようにトレーニングするのかなと。ネガに考えることを否定されるとややこしくなるんですよね。ごめんなさい🙏
吉濱さんいつもありがとうございます♪注意制御機能が要なんですね。
新刊でも丁寧に説明してくださっているので実践させてもらってます。
吉濱さんのQ&Aはわかりやすくて実践しやすいです。
吉濱さんの発信のおかげで私自身が生きる事が少し楽になってます。
感謝です。
「この人の言う事しか聞かない」っていう症状のお陰で吉濱先生に注意制御機能が働いてるのでだいぶ、情緒が落ち着いてます😀有難うございます✨
聴覚過敏があります。
ラジオを聴きながら事務をするのが無理でした。
本読みます。
時々優しい言葉がこぼれる、ツトムさんのお話しが好きです。
周りには(主に職場)、自分の心の不器用さみたいな状態をうまく話すことが出来ず苦しかったです。自分が出来損ないだから…何をやってもダメなんだ、と悲観的に自分を強く思いかけてました。
唯一心をさらけ出せる家族には「楽しくない・つまらない」とまとまりなく呟く日々が続いていましたが、
自分の辛さを代弁していただけてるような感覚がして、本気で救われました。
ありがとう、、感謝でいっぱいです。
これからも、ずっと続けてくださいね。応援してます!!
いつもありがとうございます⭐︎
私は、肯定的😊 否定的😠の文字と似顔絵を描いた紙を壁に貼って、気づいた時に肯定的😊を眺めるようにしています。吉濱さんの動画や本で教えてもらったことを継続的に行なっていこうと思います。
そう、拾いすぎてしまいます。吉濱さんの動画や本色々学んでいるのに、気づくと。同時並行処理は苦手なのに、刺々しい方々の顔色や言動、ちょっとした変化はすぐに感じとってしまう。ずっとではないんです、コントロールはしてるので。でも気づくと、その方々の空気を読んでいる。そして一言一句が痛い、刺さる。涙がじわっとでてくる。つねにコントロールできるようきなりたいです。
いつも有難うございます。
今回はサラリと自著を紹介できましたね😊すごい✨この時にはこの本だよって紹介してもらえると「だったらどうしたらいいの?もっと詳しく知りたい」って時の助けになって大変ありがたいです🙏
発達障害者は認知の偏りがあるよって何度も言ってくれていたのに…。昨日(ようやく)恐怖心や劣等感から否定的な見方をしてしまっていたある事に気づいて「これかぁ!!」ってなりちょっと感動しているところです。いろいろなワークを少しずつこなしてきたおかげかな?ささやかな成功体験で自分を褒めるっていうのも、楽しんでやってみたいです。ありがとうございます☆
人の表情や言動で気にしいをしてきました。
話していて相手が素っ気ない返事をしてきたり、ニコリともせず
つっけんどんな態度をとってきたりすると、自分の何がダメだったのだろうと、反芻地獄に陥って…
事実は優しく親切な人もいる。
☀️こっちの人を見る訓練します。
吉濱さん今日もありがとうございます🍀
注意制御機能の歪みのある人が心がしんどくなる理由と対策を詳細に説明して頂き、まさにその通りだなと思いました✨
「生きづらさは高い長所の副作用」の話の中で、改善する方法があるのだとわかり、少し気持ちが楽になりました💖
ノートに記載してみようと思います📘🖊
いつもタイムリーで助けて頂き、ありがとうございます❤️
最初は母への対処の仕方のために見始めましたが、自分に当てはまることが多く
今では自分のために見ています。ほんとに参考になります。
ありがとうございます。感謝!
すっごい納得してしまった。
この問題ってネットで調べると「自己肯定感」の一言で説明されちゃうんだけど、ずっと違和感を感じてました。
いつもありがとうございます!
人から『気にしい』と言われる自分。それは注意制御機能の歪み→感情を伴った失敗経験の反芻→それを小さな成功体験に注意を向かわせることで鍛えていける💘何かさホッとしてきた。
ちょうど今よしはまさんの動画を見てました。ご飯作りながらみます😊
今日もありがとうございます。
ADHDの短所(思い当たる事ばかりです)を長所にしてお伝えくださってありがとうございます。笑顔の写真見つめてみます。感謝です。🙇♀️
ありがとうございます。生きる事が少しづつ楽になってきています。吉濱さんに出会えなければ未だに苦しんでいたかもしれない。。最近しんどい時、みやぞんの笑顔を思い浮かべる様にしています😊
私も今まで注意をよくない方向に向けてたと気づかされた今回の動画でした。
いつも的確なアドバイスを合わせてして下さりどうもありがとうございます。
いつも納得しながら動画観てます!
怒った顔の写真にどうしても注意が向いてしまう自分に対して「やっぱり自分はダメだ」と否定的な感情が生まれてしまうため、わざわざ?否定的な感情を呼び起こすことは良くないのではないか、と、そのワーク自体をやらなくなって行きそうで…
否定的な感情を生み出すことになっても、それでもやっていって方がということなんですよね?
昨日のうちに見ておけば良かった。。。
まさに これに陥って、「辞めます」宣言をしてしまいました…💦 成功体験に意識がいかなぁい。 今から試してみまぁす。
初めまして。昨日は、何故か安心して一瞬で寝落ち出来ました。まるで麻酔でも打たれたみたいな…ww
大勢と共同生活してるし、リラックス音楽とかかけても中々寝れないんだけど、よかったです。ありがとうございます😭✨✨(動画内容に関係なくてすみません💧)
アスペルガーで気にしいです。
お仕事辞めてから引きこもりだったので、これではいけないとデイケアに通ったのですが、色んな方に話しかけられてたり(興味が無い話しに適当に相づち打つのが苦手です)、ザワザワした音や相手の反応が気になってヘトヘトになってました。
いっぱいいっぱいになり疲れても1人きりになれないので、行かなくなってしまいました。
吉濱先生が今回色んな提案をして下さったので、ひとつでも実行出来たらなと思っています。
いつも良い動画をありがとうございます。
解説だけで終わらず対処法を提示してくれるのがありがたいです。少し楽に生きていけそうな気がしてきました。いつもありがとうございます❣️
吉濱さんの丁寧で論理的な解説のおかげで自分の症状が整理整頓され、とても安心しました✨☺️✨
対処法を実践してみます!
✨🐥✨吉濱さんいつもありがとう。
LOVE✨💖✨
参考になります。
正に孫の教育に小さな成功褒め称えてると、そのうち少しずつ自信みたいなものがついてきて、
学校行くの嫌がらなくなります。
親は褒めるの難しいけど、ばあばは出来るからね😊
日本の学校に馴染めず私と2人外国で留学生活ですが、この3か月くらいで変化を感じます。
いつも温かい心❤️と安心❤をありがとうございます😊
僕はASDのグレーです。遅れ馳せながらこの動画を拝見しました。正直感動しました。特に音楽や言語の潜在的な能力です。ピアノにこだわり今も練習してますが、昔の様に上手くいかずピアノと格闘しているような感じです。確かに20代の頃、そんなに苦労せずに難曲をある程度弾けてましたし、人前でホイホイ弾いてました。この動画がその事を思い出させてくれました。
淡々としたクールな語り口の中に、とても温かいものを感じました。共感する事柄が沢山ありました。
早速、出版されている本を読もうと思います。今後も動画を拝見させて頂きます。長文ですいません。
ありがとうございます。
まさに今、私の心に
必要なメッセージでした。
ありがとうございます♡
わたしもそんなんで大変だったことがあります。
今は、自分中心を心がけてて、
たとえ、いやな人を思い出しても、それでもいいや、とか、
そうなってる自分にも恐れない!みたいになってきてます。
なんだって、自分の宇宙で起きてるから、どんな闇も自分の一部。という感覚でいると、必要以上に怖がらずにいられ、
冷静になれます。
それだけでも、昔よりずいぶん安心できます。
タイトルに釣られ何気なく見たら
まんま自分がそれなのでビックリしました
対処法、参考にさせてもらいます
吉濱さんのおかげさまで自分を深く知る事が出来ています。ADHD多動と双極性障害なので、頭の中が常に騒がしい(笑)
優しいお心配りにいつも癒されます🍀
ありがとうございます💕
過去の否定的な感情を今あったかのように反すうしてしまうって事は、逆に言ったら感情が豊か?だから、いい方へ向かったならば未来のポジティブな感情を無限に想像出来ると思いました😲✨
吉濱さんの動画や、これは自分にとって良い動画だと思える動画を観ることによって、最近はポジティブな思考が増えたと感じてます😆💖
動画を通じて、吉濱さんに出会えたことに感謝です🙏💖
全て繋がってるんだなと感じますし、全てに感謝だぁ💖
み〜んな✨ぜ〜んぶ✨ありがとうございます💖🍀
昨年の今頃、人間関係でボロボロで、涙が勝手にでてしまう頃に、ミスおかしやすくなって、そのミスを延々と脳で反すうしてしまって大変でした。その時に、私なりに、人に話しを聞いて、嫌だったことを聞いてもらって悪かったなと思ったので、僧侶の般若心経の歌を片耳イヤホンで聞いて洗濯物を干して、なんとか精神を保っていました。それが笑っているヘノヘノモヘジと、怒っているヘノヘノモヘジの絵だったら、笑っている方に注意を向けるだったのかと、自分の傾向を知って少し改善していくことの大切さを知りました。ありがとうございます。
私そのものでした。注意制御機能を鍛えるため、成功体験に目を向ける。具体的な対策ありがとうございます。日常のささやかなことに向かわせる。やって行きます。
家族の暴言に傷ついていました。
自分の認知の歪みに気が付けた動画です。
ありがとうございます吉濱さん😊
吉濱さんの動画を視聴し始めてかれこれ1年くらいになりますが、コメント欄見てると初心を思い出します。
ピンポイントで私たちの日常の苦悩を理解してくれていて、この世に自分の理解者がいたんだ。という衝撃を受けたのを思い出します。
まさにこの通りで生きづらさにもがいていました。
今回も言語化してくださりありがとうございます。
昔は、現実を変える為に様々な仕事にチャレンジしたり、コミュニティにも属したり、と色々とやってきましたが、今は傷付かずに穏やかな環境で安心していられる暮らしがしたいと思う様になりました😉🌸
それらの経験は私にとって今でも続くフラッシュのもとでもあり、トラウマだったりもしますが、自分にとっての大切だと感じるものやこと(自分の場合は心と体の健康)が見つけられたことは本当に良かったと感じています✨
それと同時に、こういったチャンネルや様々な動画などから自分の特性だけでなく「在り方」についても自分ペースで見つめ続けることができて、とてもラッキーな時代に生まれたなあと感じています✨
きっと私は、自分自身の在り方や生き方を見つめ直すことでより生きやすくて楽しい人生になる様にそういったギフトを持って生まれてきたのかなあなんて思ったりしました😅
吉濱先生の動画は根拠がしっかりしており、具体的な解決方法も伝えてくださるのでとても参考になります。
私も発達障害があり、嫌われ非難されて育ちました。
今も自分のことが大嫌いで、図太く汚らわしい存在としか思えません。
先生の動画はまるで私自身のことを言い当てられているようで驚きました。「自分は醜い悪人」という凝り固まった思考が和らいでいき、そうではないのだと理解できました。
まだ自己嫌悪との戦いは続きますが…動画の内容を実践し、少しずつ改善していきます!
本当にありがとうございます。
この動画本当に助かります🙏✨反すう地獄が少し軽くなりました☺️
〇〇じゃん、って例えがほんとそれ!ってなる。
吉濱さんありがとうございます。
昔は真面目に聞いていたはずなのに、何となく話を聞いていたのかなぁ?今とても不幸のどん底にあって、よりツトムさんの話が一つ一つ心に響きます。本当にありがとうございます。
職場の問題点に勇気をだして意見したら、衆人環視の中で思い切り叱責されるという体験をしたばかりです。気にしぃで「私が悪い」感覚ばかりの私には酷く辛い経験でしたが、味方して下さる方も多く、なんとか気持ちを切り替えようとしていますが、誰かと誰かが話しているだけで「私の事かも」と考えてしまってしんどいです。今回のお話……といっても過去の動画でしたが非常に心が救われる思いがしました。つらい時に吉濱さんのお話を聞かせてもらうと本当に沁みます。頑張っていきたいと思います。ありがとうございます🙇♀️
豆腐メンタルの反すうが強い時のリアルさをこんなに話してくれて共感しかありません。まだ途中だけど他の動画も全部、知れてよかった。これから少しずつ見て行きます。本当に救われました。ありがとうございます。
今が辛くて、成功体験なんて無いって思ったけど些細なことでいいんですね。ありがとうございます。
歪みまくりで正にです。
検索のお話も正にです。全部仰る通り過ぎて言葉失うばかりです。大切な人に不快な思いさせたくない。壊れ切ってしまってどうにも出来ません。先程の説明聞いていて、こちらを見るのが良いのか見ない方がいいのかさえ分からなくなってしまいます。とても参考にはなります。
ありがとうございます
吉濱さんのお姿を拝見していると、とても懐かしい何か、ノスタルジーを感じます😌
ちなみに私も吉濱さんと歳が近くて昭和生まれです🤗
当てはまる事が 多く 大変参考になりました。途中 その場面での視聴者側への
お心遣いにも 感謝申し上げます。
マンツーマンで私の症状を緩和して頂いた様な気持ちで スゥーと心に染み込んでいきました。私の様な気持ちで 日常を送られている方が 沢山いらっしゃる事に 心強さも感じました。幼い時も 思春期の時も大人になってからも 私だけなのかなぁ~と孤独感は常にありましたので。
さっそく 実行してみたいと思います。
ありがとうございました。
なるほど!
私はピアノ弾きなのですが、レッスンで先生に指摘されたことばかり意識しすぎていました。
出来ていない部分に集中しすぎちゃうから、曲全体が見えなくなっていたのか!!
で、
自分は下手だからもう辞めた方がいい…
こんなに理解力ないなんて…
毎回同じこと注意されてる気がする…
長年やってるのに意味ない…
と自己肯定感も下がっていました。
ポジティブな部分にも目を向けて、バランス良くやってみようと思います!
吉濱さん。いつもありがとうございます😊
ホントに感謝しかないです!
過去にADHDを自覚してこちらの動画を観たとき、正直その時はまだあまりピンときていませんでした。
今は通院をして薬が増えたからか理由はわかりませんが体調がコントロールしづらく、うまくいかないと感じることも多くて心が塞がっていました。
若い頃に経験して恐れていた鬱症状が迫っていました。
今この動画を観て心にスッと入ってきたのと、同じように辛さを抱えてこられて努力されてきた方なんだというのがしっかりわかって泣けてきました。
そして、自分だけが苦しいんじゃないんだと気持ちが和らぎました。
優しい動画をありがとうございます😊
具体的な方法を教えていただき
ありがとうございます🙇♀️✨
子供を良い方向へ導きたいともがいていましたが、私が見ている方向、拾っている情報が不安定だと気づきました。
意識して、笑顔の人や心から素敵だと思えるものを目にしていこうと思います✊✨
私は、パニック障害があります。
でも、それが治ろうが治らなかろうが、反すうに実況中継をする習慣をつけようと思いました。ありがとうございます。
仕事帰りに、出来なかったことを数えたり、普段あまり関わらないのに、嫌な人にばかり意識がいっていました😰
他の人はしんどくないように見えるのに、私の気にしすぎ?と思ってました。
笑顔写真やってみます✨ありがとうございます❗️
さいごの写真の方法がよかったです。わかりやすかったですし。
そして否定的な感情を消すためにするものじゃない、という補足もとてもポイントだったように思いました。
いつもありがとうございます。
正に自分だわ
なんでこんなうまくいかないんだろう
普通に生きたいだけなのにきついまじ
私の事だ
毎日家にいると、同じ症状がでています
聴いていて納得しました
多分発達障害のせいか、見た目のせいか、見下してくる人がいて辛くなってました。
毎日やってみます。
有り難うございます。
頑張って、他人に振り回されないで‼️あなたにしかない良い心を注視して、理解してくれる人が必ず居るよ‼️❤️👍
@@辻富美代 有り難うございます😭
うわ、、めちゃくちゃ当てはまっててゾッとしました。少し救われた気分です。ありがとうございます
吉濱さんありがとうございます
勝手に全力で否定的なところ探してました
注意制御機能、めちゃくちゃ歪んでることに気づきました…
成功体験に目を向けていきたいです
だからかぁ〜!!!!
分かると何だか
楽になった気がします!
ありがと〜💞
なんか…すごくありがとう(TT)自分の事をわかってくれてる人がいるってとても心が救われます。きっと私だけじゃなくそうゆう人が沢山いますよね(TT)
解りやすさ!✴️☺️✴️ありがとうございます。
惜しみなく、分かりやすく情報を伝えて頂いて、いつも本当にありがとうございます!このチャンネルに救われている人はたくさんいると思います。
ずっと生きづらかったけど、理由が分からなかった。理由が分からないから、対処もできなくて、生きづらいままだった。
吉濱さんが脳内を解剖してくれて、本当に助かります^_^
コメント失礼します。自分も同じ気持ちです。ありがとうございます。
カウンセラーでも教えてくれなかった具体的な方法を教えてくださって本当感謝です🙏😊やってみます🎉
なんか好きやーこの人。
話し方とか雰囲気とかめっちゃ魅力的
吉濱さんの動画にたどり着いて、私はめちゃめちゃ幸せ者です!✨
子供の頃から、マイナス点に異常に執着していたのは、マイナス思考などではなく発達障がいの脳の異常反応だったのですね。とても&とても納得しました!✨
またHSPも発達障がいの一種と別の動画で仰っていたのもすごく納得です!HSP会に行くと必ずといって良いほど、発達障がいっぽいところがあると話しになりました。脳の構造がちがうのでしょうね。✨
それからプラスに目を向ける練習はすでにやっていました。私は生きずらさを発達障がいとわからず心理学の観点から向き合っていました。
私の場合、発達障がいだけでなく持病(肉体的な)もあるので、ただ生きてるだけでとてつもなく疲れます。寝てる時間が長いので、生きてる時間が短いのです。
しんどい人生はもうイヤなので、楽しいこと大好きなことをして過ごせるよう切り替えます。
吉濱さん本当にありがとうございます🌈✨🤗
洞察力が凄くて尊敬します。時間管理法もいつか知りたいです。ありがとうございます。
吉濱さんの教えてくれる方法はどれも素晴らしい物なんですが、続けることができない・・・笑
少しでも改善されて楽になった途端やらなくなってしまいます。
同じ症状を経験してるからこそ、分かってくれる、味方がいてくれると感じられて
声を聞いてるだけで心が落ち着きます(T_T)
選択的集中力の一つですね。マインドフルネスもある意味強制的に呼吸等に意識することでストレス減少や集中力トレーニングになるのと似た話ですね
注意制御機能、そうですね。
ADHD合併うつ病歴が長いので、精神科医師からも出来たこと、やってこれたことには、全く注意が向かないと言われてます。
自閉症スペクトラムの長男を、一般就職まで育て上げたことや、仕事でも困難事例などの人の支援が上手くいったことは、忘れさられ、失敗には直ぐに注意が向いてしまいます。
仕事では、人の良い面を見るようにしているので、自分にもそうしたいデス!
いつもありがとうございます!
吉濱さんのたくさんの動画、話を中2の息子にみさせて、自分とむきあわせたいのですが、なかなかそこに行き着きません。
吉濱さんの話をきけたら息子も楽になると思うのですが、勉強というような、それに似たようなことをするのがしんどいので、なかなか難しいものが。
私は吉濱さんの動画を拝見するようになって自分自身が当てはまり、たくさん救われました。
息子も少しずつ向き合ってほしいと願います。
カフェイン問題に取り組んでみた 今日。
仕事頑張ってきます
こんばんは~最近テレビやネットのニュース見てるとイライラしやすくなったので極力見ないようにしてますしマルチタスクもやらないようにしてます(脳内がパニックに陥るため)
心がしんどくなる原因からは遠ざかった方がいいですよね
あまりに内容が自分の症状とドンピシャすぎて、心の中で腹抱えて笑ってしまった!!
そーかそういう事か!
なんかもう生きてるよとか、朝の1歩が出てるだけでも褒めようと思う(꒪⌓꒪)
宣伝逆に助かります!気にしないでください!